ゆうきち大学受験塾

某医学生。医学部受験体験談や勉強法、参考書、その他諸々について発信していきます。受験生のお役に立ちます様に!

                                                                                                                                  

勉強場所難民へ!友達と勉強できる場所10選

f:id:Yukichi-study:20210205210357p:plain 

  • 友達と勉強したい
  • 複数人での勉強場所が見つからない
  • 学校後の勉強場所が欲しい

 

今回はこのような悩みを持つ人に向けて友達と勉強できる場所についてまとめてみました。「友達と勉強したいけど場所がない...」そんな時にぜひ参考にしてください。

 

 

勉強できる場所10選

f:id:Yukichi-study:20210205210616j:plain

それでは勉強できる場所を挙げていきます。それぞれ場所ごとに特徴があるので、用途に応じて使い分けてください。

 

1.カフェ

勉強する場所としてカフェは王道ですよね。勉強してる人も多いのでも自分も頑張ろうという気になれますし、落ち着く音楽や適度な雑音で集中しやすい環境です。Wi-Fiやコンセント席もあるので、パソコンやスマホを使っての作業にも対応しています。一方で席の確保が難しいという問題や、人が多いカフェでは利用時間が制限されているなどの問題もあるので、3人以上での利用には向いていないと言えます。

 

カフェには私もよくお世話になっています。カフェに来ると勉強モードになれるので試験前などはおすすめです。またポイントや割引サービスがあり、うまく使えばお手頃価格で利用できるのもメリットだと思います。

 

2.ファミレス

ファミレスはカフェと比べて机が大きい場所が多いです。またドリンクバーを利用すればカフェと比べ安価で済ませることができます。また、喋ってても迷惑にはならないため、数人で相談しながら課題を完成させる際などには持ってこいの場所です。一方でテスト勉強など集中したい時には少しうるさいと感じるかもしれません。

 

私が友達と勉強するときはファミレスが多いです。やはりカフェと比べて騒がしい環境なので、相談しながら勉強できるのがありがたいです。お腹が空いたらフードメニュー、喉が乾いたらドリンクバーと居心地もいいので重宝しています。

 

3.マック

マックもファミレス同様に喋っても問題ないため相談しながら作業する際にはおすすめです。マックはWi-Fiもありますし、場所にもよりますがカフェと比べてコンセント席が多いです。また、食事の時間帯を避ければカフェよりも席が取りやすい印象があるので、カフェが使えない際はこちらを利用するのもいいと思います。一方で店内が騒がしかったり、店内放送で集中できないこともあるので注意しましょう。

 

4.フードコート

ファミレスと比べ席の融通が効くので、大人数で勉強する際にはぴったりです。ショッピングモールの中など周囲も比較的騒がしいので、あまり大声で騒がない限り迷惑にならないでしょう。一方で混む時間帯だと長居できない、席の確保が難しいなどの問題があるので利用時間には注意が必要です。

 

5.図書館

友達と勉強しててもいつの間にか喋ってしまうという人におすすめなのが図書館。飲食店やカフェと比べ、お喋りできない環境なので黙々と勉強したい時におすすめします。場所代がかからないのもメリットです。一方、静かな分相談しにくいので、お互い教えあいながら勉強したい時には別の場所の方が良いでしょう。閉館時間が早いところもあるので注意が必要です。

 

大きめの図書館だと分からないところがあった時蔵書を利用して解決できることがあるので、私はレポートや課題をしたい時に図書館を使っています。

 

6.自習室

自習室は図書館よりも個人作業になってしまいますが、休憩時間を合わせて外で話して気分転換するなど、メリハリをつけられるがメリットです。割と遅くまで空いているのでしっかり勉強したい時にはおすすめです。同じ塾に通っていることが条件となってしまうのでそこだけ気をつけましょう。

 

私は負けず嫌いだったので、夏休み期間は誰よりも早く自習室に入り、誰よりも遅く出るということを習慣にしていました。他の人が勉強している姿がすごくモチベーションアップにつながったことを覚えています。

 

7.カラオケ

場所代としては少々高くなってしまいますが、完全個室でテーブルを広々と使えるという点でおすすめです。Wi-Fiやコンセント貸し出しのサービスもあるのでパソコンを使った作業に向いていますし、勉強に疲れたときは一曲歌って気分転換してみるのもいいでしょう。一方で他の部屋の音が聞こえやすいので、周りの音がうるさく感じたり集中しにくいなどのデメリットもあります。

 

私は本当に勉強場所に困ったときの最終手段として利用しています。値段は高くつきますが、繁華街や休日でない限り結構な確率で空いているので、勉強場所難民になった際はよく助けられています。

 

8.ネカフェや漫画喫茶

こちらもカラオケ同様完全個室なので周りの目を気にする必要がありません。勉強に疲れた時に漫画を読んだりネットを開いたりと気分転換も豊富です。一方こういった漫画やインターネットは、読み始めたらついつい時間が経ってしまい勉強できなかったということにも繋がるので気をつけましょう。防音仕様になっていないところが多いため、あまり大きい声が出せないという点にも注意が必要です。

 

9.公園

晴れている日などは公園に集まって勉強するのもおすすめです。大人数で騒いでも問題ないため、みんなで楽しく勉強したい時にはもってこい。場所代もかからず、制限時間もないので自由に勉強できるのがいいですよね。ただし天候に左右されやすい・Wi-Fi等がないというのがデメリットです。

 

10.ビデオ通話

コロナなどで集まりにくいこの時代にぴったりなのが、自宅でビデオ通話をしながら勉強するという方法です。友達が勉強している姿や音があるので緊張感もありますし、夜の遅い時間でも一緒にできるのがメリットです。

 

私の同級生でも試験前に友達とビデオ通話で一緒に勉強している人は結構いました。自宅で簡単にできる一方、隣にいないので教え合う際に伝えづらいなどのデメリットもあるようです。

 

 

まとめ

今回は友達と勉強するのに適した場所をまとめました。

 

友達と勉強するとモチベーションも上がるし、分からないところは相談できるのでいいですよね。複数人だと場所が見つからないのが難点でしたが、今回9つの場所を説明したのでどこかしら席は空いてると思います。最終手段のビデオ通話も利用すれば確実です笑

 

「せっかく友達と勉強できる機会。勉強場所に迷って結局何もできなかった」なんてことがないように、この記事を参考にして勉強場所の確保に役立ててください!